2022.10.18
「家づくりは家庭によって必要なものが全然違う」【後編】
家づくりについて
こんにちは! 上村工建の上村です。
住宅の設備・機能は日々進歩を続けており、どんどん便利になってきています。
しかし、なんでもかんでも楽で便利ならそれで良い、というわけではありません。
前回の記事では、あえて段差を設ける高齢者施設を例に「本当に必要な住宅の設備や機能は、各家庭よって異なる」というお話をご紹介しました。
後編である今回は、子育て世代の家づくりにおいて「あえて使わない」という選択をされることが多い設備をご紹介します。
■トイレを流せない子にしないため
近頃は自分でレバーを押したり回したりしなくても、使用後に自動で水が流れるトイレを目にする機会が増えました。
この機能があれば、単純にトイレを流すという一つの手間が減り、流し忘れで後から入った家族が嫌な思いをすることもありません。とても便利な機能です。
しかし、子育て中、もしくはこれから子育てされるご家庭では、あえてこの機能は付けない、という選択をされるお施主様が一定数おられます。
トイレを自分で流さないのが当たり前の環境で育つと、自宅以外のトイレを使った時、きちんと流さないまま出てしまうというマナー違反を、無自覚に犯してしまうリスクが大きくなるからです。
またセンサーで反応する水道も、蛇口を閉めず水を出しっぱなしにしてしまう習慣がついてしまうため、子育て中は避ける方が多いです。
これから成長する世代、少しでも衰えを防ぎたい世代など、住む人によって住宅に必要な設備・機能は本当にさまざまですよね。
この情報がこれから家づくりをされる方の一助となれば幸いです。