Voice

お客様の声

建築家・スタッフの声

『“はうす”の設計依頼 』

Vol.036スタッフからのメッセージ

Message from: 藤原慎太郎・室喜夫(建築家)

最近、自然や動物と接する機会が増えてきました。
この前の休日は、神戸の花鳥園に行ってきました。
花鳥園といえば、文字通り花や鳥と触れ合うことのできる施設です。
ただ、鳥といっても、オウムや水鳥だけではありません。
世界の何十種類というフクロウが沢山居るのです。

 

 

 

 

フクロウは全体が丸い一体型の形状で、寝るときも2本の脚で立ったまま。
いろんなフクロウが居て、毛糸球の様に毛むくじゃらなものから、おにぎり位の小さいものも居るといった具合。
こんなにも沢山のフクロウに囲まれるとちょっと他の世界に行ったような気分にさせられます。フクロウの眼は眼球が動かない様で、その代わりに首がなんと300度もまわるのです。フクロウの首が300度も回るってご存知でしたか?
しかし、一体誰がなんの目的でこれだけのフクロウを集めているのかは、最後までわからずじまいでした。

 

 

 

 

今年で、設計事務所をはじめてから6年が過ぎ、住宅以外の色々な設計依頼も増えはじめています。
動物と設計の関りといえば、一度、犬小屋の設計をしたことがあります。

ある日、中学の同級生が事務所を訪ねてきました。
随分悩んだ様子で、「じ、じつは“はうす(犬小屋)”を設計してほしいねんけど、、、」
話をよく聞いてみると犬が“はうす“に入らず、”はうす”に乱暴を働いているとの事。
なにを気に入らないのか分からないが、気に入ってもらえる“はうす”つくって欲しいとのこと。それと、犬は家の外に居てほしいのだけれど、“はうす”は暑くて寒いので、家の玄関に入れたり外に出したりとまちまちで、居場所も定まらないとのことでした。
今までうさぎとインコしか飼った事のない私。
犬の気持ちがわかるかは不安でしたが、友人の悩む様子を見て、ひとまず、その場で後日のプレゼンを約束し、その依頼を引き受けることにしたのでした。

 

設計は手探りでした。あまり奇抜なものは、、、ということもあったので、手掛りとしては、使い勝手を満たすことを第一に考えていきました。
犬小屋の清掃上、床を“すのこ”にしたりとか、蚊が入らないよう網戸をつけれるように考えるとか。防犯上、犬小屋内部から玄関方向の気配が分かるようになど。

 

 

 

 

一度目のプレゼン後、犬が想定していた以上に、極度の寒がりで暑がりという事を知り、通風と採光に配慮していくことにしました。
夏は通風を考えて壁面や建具を網付きの格子にし、床もスノコ状にしています。
冬はカーペットを全面に敷いて使うことにし、床からの冷気を和らげます。
犬小屋全体からは柔らかな光が入り込むよう乳白色のパネルを内側に取り付け。
四隅には硬い木を使い、角部分が噛まれることを防止しています。

 

 

 

新しくなった“はうす”の居心地は?
というと、、、
らん丸君は写真の様に快適に過ごしてもらっているようです。らん丸君は知らない人を見ると、速攻噛付くという凶暴な犬ですので、実は、最後まで一度も会うことは有りませんでした。

 

 

 

 

Contact

Catalog Present資料請求

Visit Reservation来店予約