-
2020.04.30
家づくりについて
施工事例「伊勢の家」(後編)
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回も前回同様、施工事例「伊勢の家」についてご紹介していきます。 ■土地の一部が「がけ条例」で使えない!? 不利な条件をクリアした建築家の手腕 実はこの「伊勢の家」が建つ土地は、一部が三重県の「がけ条例」に該当する条件の土地でした。 《一口メモ》がけ条例とは? がけ条例とは、当該敷地が高さ二メートルを超えるがけ(こう配が三十度を超える傾斜地)に近接する場合には、がけの高さの二倍以上の水平距離を保たなければならない、という条例です。つまり、2メートルの崖の下に家を建てるなら、崖から4m離して建てなくてはならないということ。 がけ条例に該当する土地では、建物を建てられない部分が出てきます。そのため規格が決まったハウスメーカーの家では配置が難しく、家の快適さが損なわれてしまうことも珍しくありません。 しかし、そうした難しい条件の土地でも独自の設計で快適な家を建てることができるのが建築家の手腕です。 がけ条例に該当する敷地部分を広々としたウッドデッキにすることで、かえってLDKが開放的で素敵に仕上がりました。 ■土地を買う前に建築家に相談できるのは大きなメリット 中には、購入後にその土地が「がけ条例」に該当する土地であることが分かり、トラブルになる例などもネットなどでは散見されます。しかし、一般の人が建築基準法を隅から隅まで把握して契約に臨むのは難しいですよね。 この案件では、土地購入の前に「この土地に家を建てられるかどうか?」という確認を、建築家が実際に現地で確認しています。 きちんと専門家と相談した上で、より良い土地の活かし方、選び方ができる。これは大きな安心であり、メリットです。お客さまには、土地購入の前にはぜひ弊社にご相談いただきたいと思います。 ■施工事例は今後も随時配信予定です 今回の施工事例「伊勢の家」いかがでしたか? 今後も施工事例は定期的に配信予定です。どうぞみなさまの家づくりの一助としてお役立てくださいませ。 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.28
家づくりについて
施工事例「伊勢の家」(前編)
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回は施工事例として、建築家の服部信康先生と建てた「伊勢の家」をご紹介します。 ■一目惚れしたミナペルホネンの照明に合わせてリビングを設計 この「伊勢の家」を建てたお客さまは、家を建てる前に新居用の照明を買っていました。ミナペルホネンというブランドの、すごく大きな照明です。そして、その照明に合うリビングの設計をご希望されました。 通常こうしたご要望は、規格がある程度決まっている大手ハウスメーカーの家づくりでは、対応するのが困難です。 ですが、建築家との家づくりは違います。 建築家との家づくりには、決まりきった規格などありません。お客さまのご希望を叶えるために、唯一無二の設計をするのが建築家です。 結果として、こんなに素敵なリビングが誕生しました。 ■ライフスタイルに合わせて提案された座卓スタイルとスキップフロアのリビング この案件で建築家の服部先生は、お客さまが「これから建てる家でどんな暮らしがしたいか?」という点だけでなく「今住んでいる家でどんな暮らしをしているのか?」という点も重視し、実際にお客さまのお住まいを訪ねています。 そしてお客さまご一家が、日頃、座卓で食事をされていること知ると、新たに建てる家のダイニングも座卓で使える形で提案しました。 お客さまは「え、別に新しい家でも座卓で、なんて希望出してないけど?」と最初は困惑されたものの、結局、服部先生の提案が見事にハマり、今も座卓で食事をするスタイルが継続しているそうです。 また、ダイニング横のリビングは一段低いスキップフロアとなっており、リビングのソファに座っている家族と、ダイニングの座卓に座っている家族の目線が合うように設計されています。 ■次回も引き続き伊勢の家の施工事例をご紹介します 今回の施工事例「伊勢の家」いかがでしたか? まだまだご紹介しきれないエピソードがたくさんありますので、次回も引き続き、この「伊勢の家」に関する話題でお届けしますね。 どうぞお楽しみに! 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.23
スタッフインタビュー
スタッフ紹介 ~上村編~
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回はスタッフ紹介ということで、今更ですが私の自己紹介を少しさせて頂こうと思います。 ■知りたい! 知ってほしい! そんな性格です 私は、とにかくよく喋ります。また、聞きたがります。 相手のことをよく知りたい、そして自分のことも相手に知ってもらいたい。そんな想いが常にあるからです。 良いところもダメな所もどんどんさらけ出しちゃうので、割りと誰とでもすぐ仲良くなれるタイプです。自分で言うのもなんですが、特に子供には人気があります(笑)。アンパンマンの絵を描くのが得意なんですよ。それを披露したら、小さい子とはほぼ間違いなく仲良くなれます。あと、ご年配の方にも可愛がられるほうです。 ■「自分の家を大事にしたい」と思ってもらえる家づくり 家づくりに関しては、お客さまが「大切にしよう」と思える家づくりをしたい、と考えています。 家はほとんどの人にとって生涯で最も大きな買い物です。何十年にも渡ってローンを支払っていくわけですから、やはり心底から気に入る家を建てて頂きたいですよね。心底気に入った家なら、大切にしようとも思うし、ローンを払っていく甲斐もあるじゃないですか。 そのためには、打ち合わせに妥協はしません。 例えば、先日ご紹介した施工事例「ヴェレゾン」は、私がプランニングに参加した案件です。オーナーさんが当時日中お勤めをされていたため、打ち合わせが深夜に及んだり、時には休日返上で行われることもありました。ですがそういうこと、実は珍しくありません。その結果、お客さまが喜んで下さる家(ヴェレゾンの場合は店舗ですが)が出来れば、それが私にとっても喜びだからです。 ■今後も随時スタッフを紹介していきます 今回のスタッフ紹介、いかがでしたでしょうか? 今後も、スタッフの紹介は随時行っていきますので、どうぞお楽しみに! 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.21
家づくりについて
施工事例「ヴェレゾン」
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回は弊社の施工事例の中から「美容室・ヴェレゾン」をご紹介したいと思います。 ■「光」にこだわった緻密な設計 こちらは、新規オープンする美容室の店舗設計という案件でした。 プランニングにあたって最もこだわった部分は「光」です。 この店舗は南側が大きなガラス面になっていました。それをそのまま使ってしまうと、陽の光が入りすぎて店内が必要以上に暑くなってしまいます。また、店内の様子が外から丸見えというのも、ゲストが落ち着いて施術を受けられないので、良くありません。 しかし、かといって完全に外からの視線を遮断してしまうと、初めてのゲストがお店に入りづらくなってしまい、それもNGです。 そこで、ガラス面に面した箇所に壁を設けて、屋内にアプローチスペースを作りました。そうすることで、店内に入る陽の光の量、外からの視線がちょうど良い加減になるよう、調整したのです。 自然光だけでなく、店内の照明も、種類や照度を緻密に計算して設計しています。 美容室を訪れたゲストのお顔を美しく見せるのは、オレンジっぽい電球色の光。しかし、店内の照明をすべて電球色にしてしまうと、今度は美容師が髪色を正しく見ることができません。 よって、美容師の手元は昼光色の照明で、なおかつ、その中でも作業がしやすい照度で照らされるよう設計しました。 オープン後、幸いなことに店内や入口付近の雰囲気も、ゲストの皆様にご好評頂いているとのことでした。 ■今後も施工事例をどんどんご紹介予定 美容室ヴェレゾン、いかがでしたか? 今後も定期的に上村工建の施工事例をご紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに! 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.16
家づくりについて
上村工建の家づくり(後編)
こんにちは! 上村工建の上村です。 前回の記事では、建築家との家づくりは自由度が高い! ということについて言及しました。 今回も、建築家に家を設計してもらうことで、どんなメリットがあるのか、詳しくご紹介していこうと思います。 ■一般人が言語化できない希望を汲み取る直感力と、それを実現する技術 私たち工務店の人間が、建築家を交えてお客さまと打ち合わせをしていて、「やっぱり先生すごいわ~」と感じるのは、建築家の直観力の鋭さです。 一般人には言語化することが難しい、家づくりに対する細かな希望を汲み取る力。そしてその希望を実現するための知識や技術。やはりこれは建築家ならではです。 決められた規格の中から選ぶのではなく、どこまでも自由に設計できるからこそ、建築家は正確にお客さまのご要望を把握しなければなりません。 そのためには細かい打合せを何度も行ったり、時には「今、お客さまが暮らしている家」を見に行ったりもします。「家を建てたらどう暮らしたいか?」という部分だけでなく「今、どんな生活様式で暮らしているか?」という視点も、設計に大いに活かされます。 ■人柄の良さ、相性の良さも建築家選びの重要なポイント 前述の通り、プロフェッショナルな建築家の先生方は、稀有な能力の持ち主ばかりです。 ですが、建築家との打ち合わせにおいて、お客さまが変に緊張したり堅苦しくなったりする必要は全くありません。打合せの現場はいつでもざっくばらんなフレンドリームード。笑顔も多く見られ、なぜか爆笑していることさえあります。 ■気の合いそうな建築家とマッチング! どの先生と家づくりをするのか? それは、お客さまにとってはとても重要な要素のひとつです。弊社ではお客さまと先生の相性を考えてマッチングすることも可能ですし、何名かの先生をご紹介することも可能です。 「建築家なんてテレビでしか見たことないわ~。建築家との家づくりってどんな感じなのかしら?」 と、お思いの方。もう上村工建にお越しになっちゃってください。ちょっと見に来ただけ、後学のために話を聞きに来ただけ、という方も大歓迎!(実際そういう方も結構いらっしゃいます) 百聞は一見に如かず。実際見るのが一番早いですから^^ 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.14
家づくりについて
上村工建の家づくり(前編)
こんにちは! 上村工建の上村です。 前回の記事では、上村工建の家づくりの歴史は、建築家と共にあること、そして、建築家としかできない家づくりがある、ということをご紹介しました。今回はその実例を少しご紹介したいと思います。 ■大手ハウスメーカーでは対応困難な細かい注文も、建築家の力を借りれば実現可能 例えば、「すごく気に入ったアンティークの扉を見つけて、それだけ先に買っちゃったんだけど、この扉に合わせて店舗を設計してくれない?」とか、「すごく素敵な照明を買ったので、これに合うリビングを設計してください」といったご要望。 こういうご要望には、いろいろと規格が決まっている大手ハウスメーカーでは、対応が困難です。実際に対応できずに困り果てた某大手ハウスメーカーさんから「うちでは無理ですが、上村工建さんでならきっとできるから、上村工建さんに行ってみてください」と、お客さまをご紹介されたこともあるくらいです。(もちろん上村工建で対応しました) こうしたことはほんの一例ですが、弊社の家づくりがどんなものかを感じて頂くにはちょうど良い例ではないかなと思います。 ■建築家との家づくりのメリットは他にもたくさん さて、今回ご紹介した建築家との家づくりの具体例、いかがでしたか? もちろん、建築家との家づくりのメリットは「細かい注文に応じてくれる」というだけではありません。まだまだ尽きないお勧めポイントは、次回またご紹介しますね! 今回もお読みいただき、ありがとうございました。 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.09
家づくりについて
上村工建について
こんにちは! 上村工建の上村貴英です。 今回は、上村工建がどんな会社なのかをご紹介していきたいと思います。 ■三重県松阪市にある創業37年の地域密着型工務店、それが上村工建 株式会社上村工建は、三重県松阪市に本社、四日市にスタジオがあります。 創業は1983年(昭和58年)8月15日、設立は1987年(昭和62年)3月12日、創業37年の地域密着型工務店です。 37年も地域に根差して事業をさせて頂いていると、お客さまとも自然と長~いお付き合いに。中には親子二代、三代に渡ってのお付き合いになるお客さまもいらっしゃいます。 ■上村工建の家づくり 上村工建の家づくりの歴史は、建築家と共にあります。創業者の上村政雄自身も、設計を建築家に依頼して自宅を建てました。 建築設計費は、決して安い額ではありません。 それでも建築家に依頼して家を建てる理由は何か? それは、建築家としかできない家づくりがあるからです。 建築家との家づくりの最たる特徴のひとつは、自由度の高さです。大手ハウスメーカーで家を建てるような、一定の規格もありません。 お客さまのどんな細かなご希望にも、創意工夫を凝らし、そのお客さまのためだけに唯一無二の設計をすることができる。それが建築家との家づくりです。 昨今では、お客さま、建築家、工務店の三者がひざを突き合わせてガッツリ打ち合わせをするということが本当に少なくなりました。しかし弊社では、そうした打合せこそ最も大切だと考えています。 ■次回も引き続き上村工建の家づくりについてご紹介します 今回の上村工建についての紹介、いかがでしたでしょうか? 次回は建築家との家づくりについてもう少し具体的な例などを挙げてご紹介していきたいと思います! どうぞお楽しみに! 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
-
2020.04.07
お知らせ
〜ご挨拶〜
こんにちは! 上村工建の上村です。突然ですが弊社は、 「こんなに良い家づくりしているのに、宣伝が下手ねぇ」 「もっと自社の良い所や、上村さんならではの家づくりについて、積極的に宣伝しなさいよ」 なんてお言葉をお客さまから頂くことが、しばしばあります。まあ、宣伝云々はともかく、このネット社会にありながら、インターネットによる情報発信があまりできていないのは事実…。 そこで、これからは少しでも弊社にご興味を持って頂いた方が、ネット検索で上村工建について調べて下さった時、きちんと「上村工建はこんな会社ですよ」ということがお伝えできるように、定期的にいろいろと情報発信していこうと考えています。 ■これから発信していきたいこと これから発信していきたいことはたくさんあります! まずは、施行事例。 上村工建がどんな家を建てているのか、また、そこに住む人達がどんな暮らしをしているのか。実際の事例を見て頂くのが一番分かりやすいですよね。弊社はSNSでは新参者ですが、会社自体は実は創業37年。よって施行事例は山のようにあります。 また、イベントの様子や、スタッフ紹介、弊社の家づくりの特徴などもご紹介していければと思っています。 そんな上村工建のSNS、これからどうぞよろしくお願い申し上げます! 《お知らせ》2020年4月末日をもって四日市スタジオを本社に統合します この度、ご来社およびお問い合わせの窓口を、松阪本社に一本化させて頂くことになりました(弊社ではお打合せの際、お客さまにご来社いただくより、お宅に伺うことが多いため)。業務の一元化により、さらなるサービスの充実に努める所存です。今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
ブログ
Blog