-
2021.03.16
建築家インタビュー
建築家インタビュー「海藤洋先生編」3
こんにちは!上村工建の上村です。 今回は「これから家を建てよう!」と思っている人に向けて、建築家・海藤洋先生からのアドバイスです。 ■「この人となら良い家づくりができる!」と思える人を見つけよう ───「これから家を建てよう」と思っている人に向けて、建築家の立場からアドバイスがあればお願いします。 やはり「この人とだったら良い家づくりができる!」と思える建築家、工務店を探すことが大切だと思います。 人柄の好き嫌い、合う合わないは誰にでもあります。やはり合う人とやっていくことが、結果として良い家づくりに繋がるのではないでしょうか。 例えば、会話のキャッチボールが弾む、質問して答えるという応酬が楽しい、フィットする、そうした感覚は大事にされると良いと思います。 あと、設計事務所ってフラッと立ち寄るには少し敷居が高い場所ですよね。 「建築家との家づくりって高いんだろうな」とか「難しいんだろうな」という先入観から、無意識に選択肢から外してしまっている人もいらっしゃると思うんですが、意外とそうでもないんですよ。 むしろ工夫次第では、住宅メーカーではできないやり方でコストダウンをする方法などもあります。 色々な選択肢の中のひとつとして、建築家との家づくりも視野に入れて頂いたら良いと思います。 ■次回は海藤先生のパーソナルな部分もご紹介 建築家・海藤洋先生のインタビュー第三弾、いかがでしたか? 次回はとうとう海藤先生のインタビュー最終回です。先生のプライベートな素顔の部分に迫りますよ! どうぞお楽しみに^^
-
2021.03.11
建築家インタビュー
建築家インタビュー「海藤洋先生編」2
こんにちは! 上村工建の上村です。 「建築家」と言うと、「気難しい芸術家」「なかなかクライアントの言った通りには家を作ってくれないのでは…」そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ですが、私たち上村工建と共に家づくりをしてくれる建築家の先生方は、どなたも親しみやすく話しやすくい、人柄も一流の先生ばかりです。 今回のインタビューにご登場いただく海藤洋先生も、そんな一流の先生方の中のおひとりです。 ■情報量は多いが、誤った情報も多い時代 ───お客さまが希望することに、建築科の先生が「ノー」と言うことはあるんでしょうか? 建築家が自分で「これを作る」と決めて建てる家はありません。基本はお客さまの要望に沿って作っていきます。 ただ現代は、情報は多いけれど、誤解や誤った情報も多い時代です。 そうした情報に基づいて出されるご要望については、しっかりと話を聞いた上で、本当にお客さまが望む暮らしを実現できる方向へと調整していきます。 設計事務所に相談されている時点で、お客さまも専門家からの提案を求めているわけですから、そうした期待にはしっかり応えていきたいですね。 ■次回は海藤先生からのアドバイス! 建築家・海藤洋先生のインタビュー第二弾、いかがでしたか? 次回は「これから家を建てよう!」と思っている人に向けて、建築家の立場から海藤先生にアドバイスを頂きます。どうぞお楽しみに!
-
2021.03.09
建築家インタビュー
建築家インタビュー「海藤洋先生編」1
こんにちは!上村工建の上村です。 今回からまた4回に渡って、大好評・建築家インタビューをお届けします! ご登場いただくのは、建築士事務所エクリアーキテクツの海藤洋先生です。 ■コミュニケーションの中で築き上げていく信頼を大切に ───先生が建築家として大切にしていることは何ですか? 完成した家が重要なのはもちろんですが、そこに至るまでのプロセス、お客さまとの信頼関係をとても重視しています。 建築家との家作りは、モデルハウスなどの完成形の見本があるわけではありません。ゼロから築き上げていくものです。 お客さまにとっても、「買い物感覚」というよりは、お客さま、建築家、工務店の三者が協力して「一緒に家を築いていく」という感覚が強くなると思います。 そんな中、いかに信頼してもらえるか、好きになってもらえるか、というのはとても重要ですよね。 ですから建築家にとっては、お客さまとお会いして話をする一瞬一瞬、全てが大切です。 ■次回も引き続き海藤先生のインタビューをお届けします 建築家・海藤洋先生のインタビュー第一弾、いかがでしたか? 次回も引き続き、海藤先生のインタビューをお送りします。どうぞお楽しみに!
-
2021.03.04
お知らせ
リール撮影裏話「旬作・酒和」
こんにちは!上村工建の上村です。 今回は先日公開した「旬作・酒和」さんでの、リール撮影裏話をご紹介します。 ■絶品だった季節の寄せ鍋と日本酒「八兵衛」 旬作・酒和さんは、弊社が外装・内装のリフォームを手がけさせていただいたお店のひとつです。 地元のものを中心に、たくさんの日本酒が取り揃えられた日本酒バー。日本酒好きにはたまりません。 撮影の日に頂いたのは日本酒「八兵衛」と季節の寄せ鍋だったのですが、いつも通り、どちらも絶品でした! 酒和さんは、ご主人と奥様が営んでおられるアットホームな雰囲気のお店。お酒や料理が美味しいのはもちろんのこと、その居心地の良さも相まって、地元の人々に愛されている名店です。 公開したリール動画に、私の同級生から「もっと痩せなあかんよ」というコメントがつきましたが、私が痩せられないのは、酒和さんのお酒と料理が美味しすぎることにも責任があるんじゃないかなぁ…(笑) ■コラボ動画、続々配信予定です 上村工建では、今後も弊社が工事を手掛けさせて頂いた店舗様とのコラボ動画を随時配信予定です! どうぞお楽しみに(^o^)
-
2021.02.25
家づくりについて
家づくりのフロー「着工前にやっておくべきこと」【前編】
こんにちは! 上村工建の上村です。 毎月定期的にお届けしている「家づくりのフロー」シリーズも、いよいよ大詰め。 今回は、各工程の中でも意外と重要度の高い「着工前にやっておくべきこと」をご紹介します。 ■これから長いお付き合いになるご近所さんに、キッチリと礼を尽くしましょう 着工前にやっておくべきことのひとつに「近隣住民や地域の自治会長さんへの挨拶回り」があります。 家を建てるにあたっては、工事で大きな音や埃が出たり、工事車両が頻繁に行き来したりと、周辺住民の方々にご迷惑をおかけすることもありますよね。 そうしたことを踏まえて、予めキチンとご挨拶することで周囲の理解を得ておくことは、今後、その地域で暮らしていくお施主様にとっても非常に重要な事と言えるでしょう。 とはいえ、知らない人のお宅をいきなり訪ねるのはハードルが高いもの。 だから、ご挨拶の際には私たち上村工建のスタッフもしっかり同行させていただきます。どうぞご安心ください^^ ■次回は「着工前にやっておくべきこと」【後編】をお届けします 家づくりのフローシリーズ「着工前にやっておくべきこと」【前編】いかがでしたか? 次回は後編として、 「地鎮祭は必要?」「どんな風に行うの?」「費用は?」といった、地鎮祭にまつわる情報をお届けする予定です。今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
-
2021.02.23
家づくりについて
施工事例「10110」
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回は、施工事例「10110」をご紹介します。 こちらは、前回ご紹介した施工事例「Aof4C」を手掛けられた建築家・伊藤孝先生が、同じく設計されたお宅です。 ■音楽を楽しむための防音室 お施主様は、ご夫婦とお子さま一人の3人家族。 「家族で音楽を楽しむために、防音室を作ってほしい」というご要望がありました。 防音室を作るのに掛かる費用は実にさまざま。数十万円で出来るものもあれば、数百万円掛かることもあります。 今回の事例では、防音室を家の中央に配置し、その周りに日常の生活空間を作ることで、更に外に音が漏れにくくする、という設計を採用しました。 これにより、しっかりと予算内に収まりつつも、夢を叶える家づくりが実現したのでした。 ■それぞれの家族に合った家づくり このお宅には、防音室以外の個室がありません。 空間を仕切りたい時は、可動式の収納を使って間仕切りをします。 この間取りを決定するにあたっては、「お客さまがどんなふうに暮らしたいのか?」をしっかりとヒアリングした上で、建築家・伊藤先生が3パターンほどのプランを提案されました。 その中でも採用されたこの設計は、最も「一般的」とは掛け離れたものでしたが、お施主様は、ほぼ即決でした。 「一般的」な家づくりに捕らわれず、そのご家族の暮らし方にあった設計をご提案する、という伊藤先生のポリシーが見事にお客さまに伝わった例のひとつです。
-
2021.02.18
家づくりについて
施工事例「Aof4C」
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回は、施工事例「Aof4C」をご紹介します。 こちらは、前回まで建築家インタビューでご登場頂いていた建築家・伊藤孝先生が設計を手掛けられたお宅です。 ■音楽が趣味のご一家に合わせて設計された住宅 こちらの住宅は、「個室」がテーマになっています。 お施主様は、ご夫婦と男の子ふたり、奥様のお母様の5人家族で、みんな音楽好き。 それぞれに好きな音楽があるので、それらを自由に楽しむためにも、個室は空間を壁一枚隔てただけのものでなく、家の4隅に独立させる形で設計されました。 「Aof4C」のAはお客さまのイニシャル、そして4Cは4つのコーナーを現しています。 ■吹き抜けをグルリと囲む家族共有のライブラリースペース こちらのお宅では、ダイニングをぐるりと囲むように吹き抜けが設計され、その吹き抜けの壁面が、保有されている1,000枚以上のCDや書籍等を収納するための大容量収納になっています。 いわば、家族共有のライブラリースペース。 子どもたちはライブラリーから好きな本を取り出し、階段に腰かけてそれを読んだり、家族と話したりすることができます。 こうすることで、家の中央が自然と家族が集まる団らんの場になりました。 ■次回はこの事例とは対照的に、「個室のない家」をご紹介 弊社施工事例「Aof4C」、いかがでしたか? 次回は、同じ伊藤先生が手掛けられた案件でも、今回の事例とは対照的な「個室のない家」をご紹介予定です。 どうぞお楽しみに^^
-
2021.02.16
建築家インタビュー
建築家インタビュー「伊藤孝先生 編」4
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回は建築家インタビュー、伊藤先生編がとうとう最終回となります! 伊藤先生のプライベートな素顔の部分について、色々とお話を伺いました。 ■休日はサッカーチームのコーチや趣味のギター演奏 ───休日はどんな事をして過ごされるんですか? 小学校のサッカーチームのコーチをしています。小学2年生の息子が所属しているチームなのですが、父兄が有志でコーチを担当することになっているので……。 私自身はずっと野球少年だったため、サッカーのことはよく知らないのですが(笑)。 とはいえ、コーチ陣はみんな仕事をしながらなので都合がつかないこともあり、コーチが私ひとりになってしまうことなども。そんなときのために、youtube等を見て勉強しながら一生懸命やっています。 ───ご趣味などは? 何かを深く追求するというよりは、広く浅く色々楽しむ感じです。 ───たとえばどのような? ……グイグイきますね。最近は、ギターを弾くようになりました。 ───今、ちょっとでいいので弾いてみてください そう言われると思ったから、この趣味は言いたくなかったんですよ(笑) ■次回は施工事例をご紹介 4回に渡ってお届けしてきた伊藤先生の建築家インタビュー、いかがでしたか? 次回は、伊藤先生が手掛けられた施工事例をご紹介予定です。どうぞお楽しみに^^
-
2021.02.11
建築家インタビュー
建築家インタビュー「伊藤孝先生 編」3
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回も引き続き、建築家・伊藤孝先生のインタビューをお届けします。 ■「一般的」という概念に縛られない家づくり ───「これから家を建てよう」と思っている人に向けて、建築家の立場から何かアドバイスがあればお願いします。 一般的な形式にこだわらず、自分たちの生活に必要なものを見つめ直し、それを十分に知った上で家づくりを進める、ということをお勧めします。 たとえば、「間取り」と言えば「3LDK」「2LDK」といった、決まりきった様式を思い浮かべてしまいがちですが、建築家との家づくりはもっともっと自由なものです。 個室の在り方ひとつとっても、空間を壁一枚で区切っただけの個室で良いのか、個室と個室をそれぞれにしっかりと離して作るのか、などさまざま。 外とのつながり、庭、収納、すべて各家庭によって適した在り方は異なります。 建築家がお客さまに適したプランをご提案するためにも、お客さまには「自分たちがどんな暮らし方をしたいか」「自分たちの暮らしに本当に必要なものは何か」をしっかりと考え、それを私たちにお伝えいただければと思います。 ■次回は伊藤先生のプライベートな素顔に迫ります 伊藤先生の建築家インタビュー第3弾、いかがでしたか? 次回はとうとう伊藤先生編の最終回。先生のプライベートな素顔に迫ってみたいと思います。 どうぞお楽しみに!
-
2021.02.09
建築家インタビュー
建築家インタビュー「伊藤孝先生 編」2
こんにちは! 上村工建の上村です。 今回も引き続き、建築家インタビュー「伊藤孝先生編」をお届けします。 ■お客さまが本当に望む住まい方を実現するのが私たちの仕事 ───お客さまがしたいと言ったことを、建築家の先生がダメと言うことってあるんですか? ありません。ただ、お客さまのご要望が、実はお客さまの望む住まい方にマッチしていない……ということは往々にしてあります。 そういう場合、よりお客さまの望む住まい方に合うプランをご提案することはあります。 ───具体的には? そうですね。過去の例をひとつ挙げると、ビルト・イン・ガレージをご要望されていたお客さまに、車が日常の中でどういう位置づけか、どういう使い方をするのか、ということを詳しくヒアリングした結果、実はビルト・イン・ガレージまで作らなくても良い、屋根があれば十分だった、という事がありました。 実は必要がなかったビルト・イン・ガレージを造らずに済んだ結果、より優先度の高い日常生活のための空間を確保することができたのです。 お客さまに言われるままにプランを作ることが、お客さまのためになるとは限りません。 お客さまの望む住まい方を実現するために最適なプランをご提案する。それが私たちの仕事です。 ■次回は伊藤先生から、家づくりのアドバイス! 伊藤孝先生の建築家インタビュー第二弾、いかがでしたか? 次回は「これから家を建てよう」と思っている方に向けて、伊藤先生からのアドバイスです! どうぞお楽しみに^^
ブログ
Blog